花火大会があちこちで開催されていますね♪
節約とかしていると、わざわざ浴衣なんてどうでもいいかなと思いがちなのですが、
子どもが生まれる前に行った旅館で浴衣のサービスがあり、
せっかくだからとスマホで着付けの方法を調べて、着てみたのです。
よくある旅館の浴衣じゃなくちゃんと帯と華やかな色の浴衣(選べる)。
そのときは兵児帯というやつだったかな、クシュっと結ぶだけでそれなりにボリュームが出るもので、着付けもなんとかなりました。
たまにはいいものですね。それだけでいい気分になれました。
それを機に、夏に一度は浴衣を着たいなぁと思うようになり一着買いました。
3点セットものなどで低価格のものも結構多いので、気軽に手を出せますよ。
安いところを中心に、浴衣のサイトをあちこち見ていたのですが、グレイルというところの浴衣がレトロでかわいい!!
紅いろに藍色の配色もステキ!かわいいなぁ。こっちもよかったなぁ~。
こればっかりは趣味なので人それぞれ好きなものは違うとは思いますが、柄がレトロなものが多くて絶対女子受けしそう〜。
浴衣というのも古風さを大事にしたものですもんね。レトロな柄はいいっ!
帯もワンタッチでつけれる「つけ帯」というやつなので形よくキマリます。
鼻緒の色も浴衣とマッチしててかわいいですよ。
ランキングを見ると、ピンク系のものが人気ですよね。
グレイルの浴衣はお安いですが、生地がやっぱり高いものとは違います。
下駄・帯・着物の3点セットだと1万近くするものが多いですよね。
しかし、年に数回着る分にはこのくらいで十分かなという程度ですよ。
浴衣を着るとちょっとだけどテンションがあがりますよね。
そういう気持ちが上がるものは大事にしていきたいなぁと思うようになりました。
じゃないとどんどん老け込んでいきそうですもんね😂
髪はショートな方は大きめの髪飾りがいいかもです。長い方はアップにしてUピンとふわふわの布切れ(チュールとか、シフォン生地みたいなもの)をリボン型に留めてもかわいいですよ。シュシュでも充分ですよね。
たまにはネイルなんかもして、夏祭りに出かけましょう〜(´▽`)
食べるものは色気がないですけどね〜(´▽`) ‘`,、’`,、